めちゃめちゃお久しぶりです、じきるです。
更新サボってすいませんでした・・・。
実は最近、ずっと記事ネタメーカーというブログを書いてました。
今のところ毎日更新してますので、よろしければこちらもよろしくお願いします。
さて、本日は11月3日、文化の日。
そして世界中で話題になってる・・・
iPhone Xの発売日です!!!
僕はxv●deoみたいな感じで「あいふぉん くろす」って呼んでます。
で、そのiPhone Xなのですが、運良く発売日の今日手に入れることができました!ラッキー!
※今回はネット予約ができたので、発売日の深夜から長蛇の列に並んだりはしてません。
・・・で、せっかく発売日に手に入ったので、注目度の高いうちにブログ記事にしてしまおうという下心満載の気持ちで今ブログを書いています。
デイリー10000PVくらい行かねぇかなー!!!
Face IDの実力を調べる
でまぁ、何について書こうか考えたんですけど、やっぱあれですよね。
今回のiPhone XはTouch ID(指紋認証)を廃止し、Face ID(顔認証)を採用したってのが大きな変化だと思うんですよね。
他社では既に顔認証を採用しているスマートフォンもあるようですが、精度があまり高くないらしく、結局使ってないって人もいるようです(僕の弟が言ってましたので詳しくは僕の弟に聞いてください僕は知りません)。
そんな感じで、Face IDの精度がiPhone Xの命運を左右すると思うんですよね。
精度低かったら「iPhone 8のほうがええやん・・・」ってなっちゃいますしね。
あっちはTouch IDですし。iPhone 8 PlusならFace ID以外大差ないし。
というわけで、早速Face IDの検証いってみましょうか!!
もう検証記事めっちゃあるやん
なんでやねん!!!
なんで発売日なのにこんなに記事いっぱいあんねん!!!
てかこれみんな発売日前に書かれた記事やん!!!!
大手メディアずるい・・・発売日前にiPhone X手に入るとかチートやん・・・
大手メディアがやってない検証をやろう
上記の記事では、眼鏡やニット帽、仮面等を装着した状態でのFace IDの使用や、横顔や一卵性双生児でも見分けられるのか、等の検証がされていました。
結果、仮面はさすがに厳しいようですが、基本的にかなりの精度でFace IDを突破することができるようでした。
Face ID、やりおる・・・
という感じで、通常の使用に関してはほぼ検証されてるんですよね。
そう、通常の使用に関しては・・・
検証1:犬はFace IDを利用できるのか?
こちら、愛犬のクッキーです。
かわいいですね。世界一。
全然こっち向いてくれませんでした。
で、思ったのですが、犬はFace IDを使えるんでしょうか?
試してみたいと思います。
ちなみに購入してすぐ、自分より先にクッキーにFace IDを登録させようとしてます。
なんて懐が広いんだ俺は。
全然カメラ向いてくれないし、そもそもFace IDが認識してくれませんでした。
犬は、残念ながらFace IDを使えないようです。
是非ともAppleには、犬用のFace IDも開発してほしいですね。
検証2:Face IDは変顔を認識してくれるのか
検証その2です。
まずは普通にFace IDを登録します。
無事登録できました。
で、思ったのですが、Face IDは僕の顔をどこまで認識してくれるのでしょうか?
先述の検証記事では、ニット帽やサングラス等は余裕で突破できていたようですが・・・
変顔は?
もし悪の組織に謎の薬を飲まされ、変顔しかできない身体にされてしまった場合、Face IDが使えないと困りますよね?困るんです。
というわけで、変顔でFace IDが突破できるか試してみたいと思います。
余談ですが、僕は普段そんなにおちゃらけてるようなキャラではないため、変顔はそんなにしたことがありません。
なので、この後非常にレア(そして極めてグロくお見苦しい)な画像が続きますがご了承ください。
いきなり知らない人の変顔が8枚も続いてしまいごめんなさい。僕です。
結論を述べると、突破できませんでした。
万一変顔薬を飲まされた場合は、Face IDではなく素直にパスコードを利用しましょう。
・・・ですが、仮に最初から変顔をFace IDに登録したらどうなのでしょうか?
こちらも検証してみたいと思います。
登録できました。
それでは、いざ・・・!
突破できました。
変顔をあらかじめ登録しておけば、変顔でFace IDを解除できることが証明されました!!!
皆さんも是非Face IDには変顔を登録して、毎回変顔でロック解除してみてください!
僕は二度とやりません!
(おわり)